Quantcast
Channel: 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
Viewing all 8365 articles
Browse latest View live

言葉は人で言実に変わる。  『家族はつらいよ』

$
0
0

で、ロードショーでは、どうでしょう? 第877回。


「なんか最近面白い映画観た?」
「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」

 

『家族はつらいよ』

 

 

 

 

名匠・山田洋次監督が、橋爪功、吉行和子はじめ『東京家族』のキャストを再結集させ、『男はつらいよ』シリーズ以来久々に撮り上げた喜劇作品。

 

三世代が同居する一見平和な平田家を舞台に、ある日突然降って湧いた祖父母夫婦の離婚騒動を皮切りに、それぞれの家族の間に内在していた様々な問題が次々とあぶり出され大騒動に発展していくさまをコミカルに綴る。

 

 

 

 

物語。

東京の郊外に暮らす三世代同居の平田一家。

当主の周造は仕事も引退し、今はゴルフと酒に明け暮れ隠居生活を謳歌する日々。

当然、妻・富子の気持ちなど知る由もない。

周造に似て頑固な長男・幸之助は仕事一筋。

2人の子どもと家の中のことは専ら妻の史枝に任せきり。

家を出て税理士としてバリバリ働く気の強い長女・成子は、夫・泰蔵との喧嘩が絶えない。

一方、独身でいまだ実家暮らしの次男・庄太は、看護師の恋人・憲子との結婚をついに決断しようとしていた。

そんなある日、いきなり富子が周造に離婚を突きつけた。

 

脚本は、山田洋次と平松恵美子。

 

 

 

出演。

橋爪功が、平田周造。

吉行和子が、平田富子。

西村雅彦が、平田幸之助。

夏川結衣が、平田史枝。

中嶋朋子が、金井成子。

林家正蔵が、金井泰蔵。

妻夫木聡が、平田庄太。

蒼井優が、間宮憲子。

中村鷹之資が、平田謙一。

丸山歩夢が、平田信介。

 

小林稔侍が、探偵事務所所長・沼田。

 

風吹ジュンが、女将・かよ。

 

 

ほかに、岡本富士太、広岡由里子、近藤公園、北山雅康、徳永ゆうき、関時男、笹野高史、木場勝己、笑福亭鶴瓶、など。

 

 

 

 

 

プロデューサーは、深澤宏。

             

撮影は、近森眞史。             

照明は、渡邊孝一。

 

美術は、倉田智子。

 

録音は、岸田和美。

 

編集は、石井巌。

  

音楽は、久石譲。

           

 

 

 

 

 

 

 

 

山田洋次の20年ぶりの喜劇映画は、まさに松竹大船調。 『東京家族』と同キャストで別家族を仕立て、離婚騒動を変奏曲のようにいくつも重ねて、継続の難しさ、言葉の味を魅せる。 落ち着いたレイアウトで、前と奥、一階と二階のレイヤー構造を携え、画面の端々まで丁寧に目を利かし、さりげない言動に笑いを忍ばせる名人芸。 橋爪功ショーともいえる縦横無尽。 劇場に老若男女の笑い声が響くのが幸せ倍増の辛くないクラシカルな佳作。







 


  おまけ。

上映時間は、108分。

製作国は、日本。

 

 

 

キャッチコピーは、「妻よ、笑顔を下さい。夫よ、離婚を下さい。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネタバレ。

同時期公開のフランス映画『最高の花婿』も末っ子の結婚と両親の離婚が、ドラマを牽引する。

なので、あえて比較をしてみる。

あ、『最高の花婿』は二日後に書きますが、ここでもネタバレしてます。

比較する理由は、近いコメディを比べることで、日本の姿がより明確に見えてくるかもしれないから。

 

『家族はつらいよ』は、末っ子の結婚はサラっと描かれる。重要なのは、かすがいの独立のきっかけ。

『最高の花婿』は、末っ子の結婚自体への扱いは似たようなものだが、そこから生まれる両親間の軋轢が離婚を引き起こす。

『最高の花嫁』での妻の離婚の理由は、子供達との文化間への気遣いと娘に会えず夫との二人暮らしによる不満、夫の不寛容が離婚につながる。

まとまれば、文化への対応と孤独、夫への不満である。

『家族はつらいよ』は、妻の離婚理由は、夫への蓄積した不満。

それは甲斐のなさであることは映画の解決として描かれる。

三世代で暮らしており、孫からも慕われているし、子供からも愛されているし、息子嫁との仲も悪くないようだ。

つまり、孤独は多少あるだろうが、夫だけが問題なのである。

そのきっかけはもしかすると言葉にするという創作教室での活動と、末っ子が彼女の話をしていたからかもしれない。(プロポーズ前から甥っ子に話していたようだから、母にも話していたと推測できる)

そこには、ある種のやけっぼ食いに火がついたということなのかもしれない

これは、『最高の花婿』でも近い展開がある。

フランスも日本もそっくりじゃないか。

そして、あえてなのか、どちらも金には困っていない。

 

そうなのだ。

この二作、テイストや笑いのポイントは全く違うのだが、とても似ている。

 

登場人物の職業も多様。

『家族はつらいよ』は、引退したサラリーマン、専業主婦、税理士、ピアノ調律士、看護師、海外貿易する商事会社勤務、妻の尻に敷かれる事務員、そして、うなぎ屋、探偵、医者が出てくる。

『最高の花婿』は、貴族、銀行家、画家、役者、神父までいる。

どちらもに妻の稼ぎで食う夫を揶揄する描写、安定しない仕事への不安はありつつも周りが認めているという描写がある。

父親はどちらも保守派。

憲子の父の正確な離婚理由には裏があるかもしれないが、保守的なサラリーマンではあったようだ。(憲子という名付けからも推測できる)

『最高の花婿』はド・ゴール主義の保守派と軍人の父親が出てくる。

 

さて、違いを出してみる。

『家族はつらいよ』には、決定的に政治的や多文化的な部分がない。

家族間の協力がない。

娘を引き戻すのは

 

他に二つ、似たところがある。

ひとつは、妻が勉強することがきっかけということ。

『家族はつらいよ』では、創作教室での小説執筆。

『最高の花婿』ではダンスや宗教や文化の勉強に乗り出す。

それによって、夫の態度(言葉にしない、能動的な行動に出ない)が不満となり、離婚へ動き出す。

 

もう一つは夫の態度。

問題を一人に押し付け、行動ではなく、自身のトラブルでうやむやにし、言葉で得心し、解決してしまう。(離婚届を書くのを誕生日のプレゼントだとするが、妻が用意したものであり、行動ではあるが受動的)

『最高の花婿』では、自身のトラブル(泥酔と和解)に、妻に言われて娘を引き戻すのと自主的な妻へのプレゼントの用意。

 

だが、ここに決定的な違いがある。

自主的なアクションがないのが違いであるといえる。

フランスの父親は走り、娘を連れて帰る。

日本の父親は息子夫婦を悪態で送り出し、結論と本音を出す。

つまり、フランスでは和解がクライマックス。

日本では和解ではなく理解があるだけ。

和という字が入ってるというのに・・・。

言葉に過ぎないのだ。

 

究極、これが日本のドラマだとも言える。

つまり、事件は現場ではなく会議室で起こるのである。

 

 

 

もしかすると、純日本的と思われてる山田洋次には、どこかフランス的な成分が入っているのかも。

山田洋次には、『髪結いの亭主』を絶賛し、『男はつらいよ』にも女性理容師を出したなんて過去もあり、今回も「髪結いの亭主」というセリフがあるのもあながち穿ち過ぎでないのではと思う理由。

 

 

 

 

山田洋次のドラマの構造には、、ある種の複合住宅(住居兼仕事場など)や二階建て、というのがある。

なにしろ、デビュー作は、『二階の他人』であり、実質のデビュー作である『下町の太陽』も住み込みの工場が舞台。

『男はつらいよ』の寅屋はその二つとも入っている。

 

『小さいおうち』でも、二階建ての家だった。

丘の上に家を建て、ある種の二階建て感を出すことも多く、『幸福の黄色いハンカチ』も、おいらの好きな、『愛の讃歌』(『崖の上のポニョ』の家のモデルにもなった家が出てくる)の家も、丘の上に建っている。

二階建てを用いて、コメディにする、そういう意味で、今作は、山田洋次の原点回帰の作品とも位置づけられると思う。

つまり、『男はつらいよ』からの『家族はつらいよ』でありつつ、『二階の身内』でもあるのだ。

 

ちなみに、階段から、という芝居も多い。

『母と暮らせば』でも、息子の初登場は、階段に腰かけていた。

今作でも、階段は数度、印象的に使われる。

山田洋次の世界では階段は世界を隔てるもの。

だから、ラストは外から二階と下の階をつながっている場所として見せることで大団円を見せる。

 

山田洋次の二階建てというモチーフの使い方はかなり好きで、『はじめての家出』、『ライフ・イズ・デッド』で引用させていただいている。

 

 

 

 

 

 

 


4月5日(火)のつぶやき

$
0
0
 ストーリーの書き方 @kakuniha 23:39

人物の紹介部分がウダウダと長く、本題に入るのが遅い。物語のバックストーリーを第1幕に書き込んでいる。ビギナーのほぼ全員が犯すミスだ。情報提示の加減は大切だぞ。初稿が書けたら、最初の15~20ページを削除できないか考えてほしい。出典:amzn.to/1KLjxuP

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 30 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ストーリーの書き方 @kakuniha 22:39

小説を書く時、登場人物の職業を何にするかは、最も重要な問題になる。仕事さえはっきりすれば、自然とその人の人格や人生も見えてくる。働いている姿が鮮明に浮かんでくると、もう大方、小説が書けたような気分にさえなる。(小川洋子)amzn.to/1HjVSC1

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 14 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ストーリーの書き方 @kakuniha 17:37

「他人と違う物語を語りたければ、他人と違う言葉で語りなさい」と、フィッツジェラルドが言っています。僕は本当にそのとおりだと思っています。自分だけの言葉と、自分だけの文章を見つけること、それが作家にとってもっとも重要なことです。出典:amzn.to/1OkIEnR

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 14 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  まいこ @MiPonta0321 23:20

@ayapon9675
ライフイズデッドという映画です!
TSUTAYAには店頭に置いてないことが多いのでお取り寄せするとレンタルすることができますよ!
映画のワンシーンはここに出すべきでないという件でしたらすいません…!

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 00:18

ブラインドデートみたいな映画鑑賞。 blog.goo.ne.jp/monndori/e/ac1… @hisikosuさんから

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 00:23

2005年の「SPL/狼よ静かに死ね」の続編として「マッハ!」のトニー・ジャーを新キャストに迎えたノワール・アクション「Kill Zone 2(SPL 2)」の最新予告編。共演はサイモン・ヤム。監督はソイ・チェン。
trailers.apple.com/trailers/indep…

4 件 リツイートされました from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  蔵田 @kurata0403 00:28

ライフイズデッド借りに行ったら「無いです」って言われて泣きそう

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ちむか @star_taki_k7 23:46

@team2653 @MiPonta0321
ライフイズデッド見たいけど、グロが無理で、、(>_<)

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ??ポンコツあやぽん?? @ayapon9675 23:40

@MiPonta0321
ライフイズデッドですね…_φ(・_・メモメモ
いえいえ!気になって聞いてしまっただけでございます?

そのような映画に出ていたなんて全く知りませんでした…一体いつのなんだろう。

怖いもの知らずでついつい見てしまう私でもグロ系ならば無理かも?

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り

世界が家族だったら、もっと揉めてるかもしれない。  『最高の花婿』

$
0
0

で、ロードショーでは、どうでしょう? 第878回。


「なんか最近面白い映画観た?」
「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」

 

『最高の花婿』

 

 

 

2014年のフランスで興行成績第1位の大ヒットを記録した痛快風刺コメディ。

フランスの伝統的なカトリック教徒の家庭を舞台に、4人の娘たちが揃いも揃って異国の男たちと結婚してしまい、偏見や文化の違いから次々と諍いやトラブルが巻き起こるさまをコミカルに綴る。

 

 

監督は脚本家としても活躍するフィリップ・ドゥ・ショーヴロン。

 

  

 

物語。

フランスのロワール地方に暮らすクロードとマリーのヴェルヌイユ夫妻。

敬虔なカトリック教徒の2人は、三女の結婚式にもどこか浮かぬ顔。

というのも、長女と次女の花婿がアラブ人とユダヤ人で、今度は中国人。

決して差別主義者ではないものの、娘の結婚式をカトリックの教会で挙げるというマリーの夢もいまだ叶わぬまま。

そんな夫妻にとって、いまや最後の砦となった末娘ロールがついに結婚することに。

彼女によると相手はなんとカトリック教徒。

それを聞いた夫妻は大喜び。ところがいざ挨拶にやってきた婚約者シャルルは・・・。

 

 

脚本は、フィリップ・ドゥ・ショーヴロンとギィ・ローラン。

実際に、ショーヴロンは自分と弟がアフリカ系の女性と結婚しtりて、その実体験から発想したそう。

 

 

 

 

 

出演。

クリスチャン・クラヴィエが、クロード・ヴェルヌイユ(父)。

シャンタル・ロビーが、マリー・ヴァエルヌイユ(母)。


フランスで実力人気ともにトップクラスの喜劇役者の二人です。


アリ・アビタンが、ダヴィド・ヴェニシュ(次女の夫)。

メディ・サドゥンが、ラシッド・ベナセム(長女の夫)。

フレデリック・チョーが、シャオ・リン(三女の夫)。

ヌーム・ディアワラが、シャルル・コフィ(四女の恋人)。


フレデリック・ベルが、イザベル・ヴェルヌイユ(長女)。

ジュリア・ピアトンが、オディル・ヴェルヌイユ(次女)。

エミリー・カンが、セゴレーヌ・ヴェルヌイユ(三女)。

エロディ・フォンタンが、ロール・ヴェルヌイユ(四女)。


 

パスカル・ンゾンジが、アンドレ・コフィ(シャルルの父)。

サリマタ・カマテが、マドレーヌ・コフィ(シャルルの母)。

タチアナ・ロホが、ヴィヴィアン・コフィ(シャルルの妹)。





製作は、ロマン・ロイトマン。

 

撮影は、ヴァンサン・マチアス。

 

美術は、フランソワ・エマニュエリ。

衣装は、エヴ=マリー・アルノー。   

 

音楽は、マルク・シュアラン。




 

娘4人の内、3人がアラブ人、ユダヤ人、中国人と結婚し、まるでフランスのようにグローバルになった一家の末娘に両親はカソリックのいわゆる白人との結婚を望むが、彼女が今付き合ってるのは○○だった、というコメディ。
典型と例外の人種的なネタを釣瓶落としで笑いにし、ハッピー気分にさせる掘り出しもの。
職業などにも細かく徹底的に仕込んだネタに、今の世界を姿が透けてみえる傑作。







おまけ。

原題は、『QU'EST-CE QU'ON A FAIT AU BON DIEU?』

直訳ですが、『私たちが、神様に何をした?』で、使い方は、「なんで、こうなるの?」的な感じだそう。

つまり、こんな目に合うなんて、私たち何か神様に悪いことした?という叫びですね。

セリフでも言ってるそうです。

英語題は、『SERIAL (BAD) WEDDINGS』。

『連続最悪結婚式』ですね。

フランス映画祭での邦題は、『ヴェルヌイユ家の結婚狂騒曲』だそう。

『最高の花婿』は、叶わぬ理想とそれでも彼こそがそうである、という二つの意味があって、悪くはないです。

ハッピーなコメディであると伝わるしね。

 

 

 

上映時間は、97分。

製作国は、フランス。

 

 

 

 

キャッチコピーは、「4人の娘の相手は、みんな外国人!? こんなありえない家族に、果たして平和は訪れる?」

 

 

 

前回の『家族はつらいよ』でも書いたように、この2本を比較すると面白いですよ。

 

 

  

 

 

  

ややネタバレ。 

職業も多様的にしてある。

貴族(両親)、弁護士(アラブ)、銀行家(中国)、起業家(ユダヤ)、役者(コートジボワール)、弁護士(長女)、夫を食わせるビジネスマン(次女)、画家(三女)、TV局の法務部(末娘)、軍人(シャルルの父)。

これに、アメリカで働くグザビエに、神父も。

 

 

 

痛いや不平が舞い踊る竜宮城。 『リップヴァンウィンクルの花嫁』

$
0
0

で、ロードショーでは、どうでしょう? 第879回。


「なんか最近面白い映画観た?」
「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」

 

『リップヴァンウィンクルの花嫁』

 

 

岩井俊二監督が黒木華を主演に迎え、一人の若い女性の心の彷徨と成長を見つめたドラマ。

現代の日本を舞台に、ふとしたことから“普通の人生”を踏み外してしまった世間知らずのヒロインが、周囲に流されるまま様々な出会いと経験を重ねながら、過酷な現実社会をしなやかに生き抜いていく姿を、瑞々しい透明感あふれる映像で綴っていく。

 

 

 

物語。

2016年の東京。

派遣教員として働く、声の小さな、皆川七海。

ある日、SNSで鶴岡鉄也と知り合い、トントン拍子で結婚。

結婚式に呼べる友人・親族が少ない七海は、代理出席の手配を“なんでも屋”の安室に依頼。

しかし、新婚早々、夫の浮気疑惑が持ち上がると、反対に義母から七海が浮気を疑われ、突然、家を追放され、離婚。

途方に暮れた七海は安室に助けを求めると、彼は怪しげなバイトを斡旋。

 

 

原作は、岩井俊二の『リップヴァンウィンクルの花嫁』(文藝春秋刊)

もちろん、脚本も岩井俊二。

 

 

 

出演。

黒木華が、皆川七海。

綾野剛が、なんでも屋の安室行舛。

 

Coccoが、里中真白。

原日出子が、義母の鶴岡カヤ子。

地曵豪が、夫の鶴岡鉄也。

 

毬谷友子が、母の皆川晴海。

金田明夫が、父の皆川博徳。

 

和田聰宏が、高嶋優人。

佐生有語が、滑。

夏目ナナが、恒吉冴子。

 

りりィが、里中珠代。

 

 

 

 

エグゼクティブプロデューサーは、杉田成道。             

プロデューサーは、宮川朋之、水野昌、紀伊宗之。

 

撮影は、神戸千木。

             

美術は、部谷京子。 

スタイリストは、申谷弘美。

ヘアメイクは、外丸愛。

 

音楽監督は、桑原まこ。             

 

 

 

 

岩井俊二×黒木華×coccoによる大人の少女漫画映画。 声の小さな非常勤講師が不運溜めの中から自分の声を見つけていく物語。 映画館は、穴から、黒木華を覗き続ける、痛いや不平が舞い踊る竜宮城。 綾野剛の背は、喜怒哀楽の白い木馬の乗り心地。 cocco玉手箱から飛び出す希望、絶望、桃源郷。 空気中を漂う埃の燦き綿菓子の予測違いの味に舌を上下させながら、世界の縁を綱渡りする好作。


   




おまけ。 タイトルの『リップヴァンウィンクル』(Rip van Winkle)について、wikiから引用。   アメリカの小説家ワシントン・アーヴィングによる短編小説、および主人公の名前。 1820年発表の短編集『スケッチ・ブック』中の一編として、オランダ人移民の伝説を基にして書き上げたもの。 独立戦争中のアメリカで、木樵のリップ・ヴァン・ウィンクルは、口うるさい妻から逃れて愛犬と猟に行き、不思議な男たちと遊び、疲れて眠ってしまう。帰ると、20年もの時が過ぎ、妻は死に、アメリカは独立していた、という、アメリカ版『浦島太郎』と言われる寓話。 「主人公にとってはいくらも経っていないのに、世間ではいつの間にか長い時が過ぎ去っていた」という基本的な筋の類似性から、「西洋浦島」とも呼ばれ、森鴎外によって翻訳された時は、『新世界の浦島』(『新浦島』)という邦題がつけられた。




 

上映時間は、180分。

製作国は、日本。

 

 

 

 

 

 

 

ネタバレ。

一緒に死んでくれる相手を探す女のために、実は追いこんだのは安室よね。

もちろん、別れさせ屋としての仕事だったのかもしれないけど、代理出席をバラしたのは、アムロなんじゃないか。

それに見込まれた女側から描いている物語。

なので、あのホテルのシーンだけ、視点が変わるのがちょいと気になったのさ。

 

 

 

ちらっと、自殺後に土に埋めてくれる人を探す『桜桃の味』を思い出した。

 

 

 

4月7日(木)のつぶやき

$
0
0
 お豆しば @omame_shiba_bot 17:07

ねぇ、知ってる?「セックス忍法」を使うくノ一の映画があるんだよ。AVじゃないよ youtube.com/watch?v=xkXu7O… goo.gl/KGCcR

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 11 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  Z. Stardust ホトトギス @80s_shop_boy 09:21

..........
くノ一忍法帖 影ノ月PV youtu.be/xkXu7OSDETw

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  悠理2 @yuriai2 06:37

●予約追加:映画・chNECO 2016/4/10 0:5 ~ 1:45 くノ一忍法帖 影ノ月◆阿部真里 西野翔

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  エンジン @milkyengine 21:13

フジミ姫にちょっと出演してたのはマッセイファーガソンな!

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  sara* @sara_7sora 13:54

@shiriushu アニメと同時に発表された実写映画もあったけど公開されず円盤のみだったし
実写は観てないが

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  CIA★映画中央情報局 @hirobillyssk 11:00

#RogueOne:「#ゴジラ」のギャレス・エドワーズ監督の「#スターウォーズ」アンソロジー第1章「#ローグワン」が、未知のブラック・ストームトルーパーをチラ見せした予告編の予告編!!→goo.gl/sLICMZ pic.twitter.com/41uB33pQ7W

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 3 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  CIA★映画中央情報局 @hirobillyssk 04:34

#TheBFG : スピルバーグ監督が、ロアルド・ダールの児童文学を映画化した「The BFG」が、マーク・ライランス演じる巨人の姿と巨人国の様子を初公開した新しい予告編をリリース!!→goo.gl/YppzKV pic.twitter.com/rzuBSvMN0g

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 3 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 18:44

遭難者のポール・ダノがダニエル・ラドクリフ扮する死体の助けを借りてサバイバルを繰り広げる奇想天外コメディ「Swiss Army Man」の予告編。監督は長編デビューの Dan Kwan & Daniel Scheinert 。
youtube.com/watch?v=yrK1f4….be

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 19:17

大人たちがゾンビ化!フレンチ・ゾンビ映画『ドント・グロー・アップ』の予告編 - ZOMBIE手帖ブログ blog.livedoor.jp/zombie_tecyo/a…

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 19:24

『LOVE』【3D】を鑑賞。ギャスパー・ノエによる愛と性と液の物語、をいつもながらの独特の編集と強固な撮影で見せる。新人のむき出しで赤裸々の営みの姿をぼんやりな3Dでリアルに描く。ぼかしが邪魔。生々しさのための狙いをぼかしてる、ので勃起できない。愛は合いを超えられるかを試す力作。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 19:25

お伊勢参りをして来ましたとさ。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  私的イケメン画像bot @ikega_bot 21:09

ライフ・イズ・デッド
赤星逝雄(新井敦史)
「レベル2のUDVキャリアだ」
twitpic.com/d2f66y

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 20:08

『スター・ウォーズ』名場面を天文学者が分析し驚愕の見解発表! - シネマトゥデイ cinematoday.jp/page/N0081800 @cinematodayさんから

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 20:09

血まみれクロエ…シャーリーズ・セロン×『ゴーン・ガール』原作者の極上ミステリー予告編 - シネマトゥデイ cinematoday.jp/page/N0081789 @cinematodayさんから

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  柴尾 悟 @animaldoctorBAO 19:52

テレビジョンの視聴者様へ
だらだら流される200万だか300万だかのガソリン代云々の話。おもしろいですか? その人を悪いと思いますか? そんなことより、ご自分の家の家計はどうですか? 野菜高くないですか? 老後に不安はないですか? そういう政治を誰がやっていると思いますか?

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 57 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  岸田繁 shigeru kishida @Kishida_Qrl 20:49

最近のお気に入り。マッドチェスターらへんのバンドですが最近初聴き。懐かしさと再発見。

The Mock Turtles - Can You Dig It? youtu.be/sGSHIidlesQ @YouTubeより

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 17 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  YAF @yagainstfascism 17:28

アベノミクスが失敗したので活路をTPPに見出してるのでは…と問う民進党柿沢議員に対し、安倍晋三「私自身はTPP断固反対といった事は一回も、ただの一回もございませんから、まるで私が言ったかの如くの発言は謹んで頂きたい」。いやー凄いわ… pic.twitter.com/2Q6v2YZzsm

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 331 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 20:55

『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』を鑑賞。バンクシーのNY一ヶ月連続発表プロジェクトに揺れるNYを写すドキュメンタリー。バンクシー作品を保存かつ補完する内容。楽しそうだなと思いつつ距離あり。これを題材にしたフィクション映画が出来そう。バンクシー側のドキュメンタリーを見たい一本。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  samurai_kung_fu @samurai_kung_fu 20:54

ぎゃぽー!!!! / “ROGUE ONE: A STAR WARS STORY Official Teaser Trailer” htn.to/a45TpdH

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 2 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  清水 節 @Tshmz 21:34

早いね、ディズニー公式。
日本語字幕付きもアップ⇒ goo.gl/5XLgRy
RT『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』予告編公開

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 21 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  楠野一郎(プロペラ犬) @kusunopropeller 22:36

ローグワンの予告見て改めて思ったけど、フォースの覚醒、マッドマックスFR、GOTGっていうここ数年のベスト級は皆「あるミッションを中心的に背負うのは女性で、それに図らずも巻き込まれた男がそれを手助けする事によって自らの問題も克服する」ってプロットなんだな。実はキックアスもそうか

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 7 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  映画の雑学【bot】 @mudaizumi 22:23

ネットで有名な「例のプール」のがある部屋は、以前市川崑が住んでいた物件。

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 9 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 22:48

映画史に残る傑作オープニングシーン20 (米サイト「Taste of Cinema」発表) | おすすめ マイベスト映画&DVD makemyself.blog64.fc2.com/blog-entry-785…

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り

殺しの代理人  『キラー・エリート』(2011)

$
0
0

【俺は好きなんだよ】第826回は、『キラー・エリート』(2011)

 

 

原題も、『KILLER ELITE』。

前の映画及び原作と同じタイトル。 

  

 

上映時間:117分

製作国:オーストラリア/アメリカ

映倫:PG12

 

 

スタッフ。 

監督:ゲイリー・マッケンドリー

製作:シガージョン・サイヴァッツォン、スティーヴン・チャスマン、マイケル・ボーゲン、トニー・ウィンリー   

製作総指揮:クリストファー・マップ、マシュー・ストリート、デヴィッド・ウィーリー、ピーター・D・グレイヴス

原作:ラヌルフ・ファインズ『キラー・エリート』(ハヤカワ文庫刊)

脚本:マット・シェリング             

撮影:サイモン・ダガン   

プロダクションデザイン: ミシェル・マクガヒー      

編集:ジョン・ギルバート             

音楽:ジョニー・クリメック          

ラインホルト・ハイル      

 

 

出演。

ジェイソン・ステイサム   

クライヴ・オーウェン      

ロバート・デ・ニーロ      

ドミニク・パーセル          

エイデン・ヤング             

イヴォンヌ・ストラホフスキー      

ベン・メンデルソーン      

 

 

キャッチコピー:「彼らは、実在する。」

 

 

物語。

殺し屋稼業を引退し、オーストラリアで恋人とともに静かに暮らしていたダニー。

ある日、かつての師匠ハンターがミッションに失敗しクライアントに拘束されてしまったことを知る。

ハンターを人質に取られ、ミッションを引き継がねばならなくなったダニー。

そのミッションとは、“SASの精鋭を事故に見せかけて殺せ”というものだった。

しかし、そんなダニーの前に、謎の組織“フェザー・メン”によって送り込まれた元SAS隊員スパイクが立ちはだかる。

 

 

 

 

イギリス陸軍特殊部隊(SAS)に所属した経歴を持つ著名な冒険家ラヌルフ・ファインズの同名ベストセラーにインスパイアされた物語を、ジェイソン・ステイサム、クライヴ・オーウェン、ロバート・デ・ニーロの豪華競演で描くサスペンス・アクション。

 

1975年にサム・ペキンパーによって、主演ジェームズ・カーンで映画化されている。

変な忍者軍など出てくる、あまり出来のいい作品ではない。

なので、こちらは、映画からも原作からもかなりアレンジしていて、そういう変な感じは一掃されています。 

 

 

監督はCM業界で活躍し、これが長編デビューのゲイリー・マッケンドリー。

 

スマートな殺し屋ものでジェイソン・ステイサムのキレのいいバトル・アクションが堪能できます。

 

4月8日(金)のつぶやき

$
0
0
 ストーリーの書き方 @kakuniha 08:37

「自分はいまこうなっているけれど、こうでなかったら、ああいうこともできたはずだ」こうした気持ちが、ミドル・ティーンたちをアニメに熱中させるのではないか。(宮崎駿)出典:amzn.to/1BQDWbI

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 15 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ストーリーの書き方 @kakuniha 07:48

どんな仕事をする場合でも、大切なことは「君に何が期待されているのか」ということを、はっきりと理解しておくことである。(A.ルーミス)出典:amzn.to/1KRzAbR

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 7 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  かいしんのつぶやき @kaisinnot 08:44

ブラック企業とか言わずに「違法企業」って言ったら良いと思うし、サービス残業よりも「賃金未払」の方が実態をよく表しているし、キラキラネームとかDQNネームなんて新語を使わなくても辞書に載ってもいる「珍名」という語の方が適切だと思う。

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 47 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 08:59

お伊勢参りをしてきましたとさ。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 18:15

「ミミ」「エコール」のルシール・アザリロヴィック監督最新作「Evolution」の最新予告編が公開された。
youtube.com/watch?v=QXf8VS….be

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  香川春太郎 @kcomkcom 13:47

【ただただ残念】
このCMにゴーサインを出した日清食品にエールを送りたい。 twitter.com/asahi/status/7…

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 57 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  かいしんのつぶやき @kaisinnot 18:15

ちんこをカップ数に例えるとこんな感じらしいです A=12cm以下 B=12~13cm C=13~14cm D=14~15cm E=15~16cm F=16~17cm G=17~18cm H=18~19cm I=19~20cm

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 54 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ねとらぼ @itm_nlab 18:14

グッドデザイン!

駅になぜ習字の添削が? 踏切の事故防止ポスターのセンスがいいと話題に
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… pic.twitter.com/1UG807PwLK

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 300 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ひらめきメモ @shh7 18:13

「短期的にネガティブ、長期的にポジティブ」という考え方に目から鱗。近い将来に対しては、不安がつきまとっていても良い。むしろ不安によって、あらゆるリスクに思考が巡らされるし、失敗回避の行動力にもなる。そして遠い将来にわくわくすることが、その短期的な不安に耐える土台になってくれる。

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 95 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 18:21

セス・ローゲン、ザック・エフロン主演の「ネイバーズ」の続編「Neighbors 2: Sorority Rising」のレッドバンド・トレーラー。共演はローズ・バーン、クロエ・グレース・モレッツ。監督はニコラス・ストーラー。
youtube.com/watch?v=P5dTHm….be

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  かいしんのつぶやき @kaisinnot 18:44

私も中学生の時に「本当の私なんか知らない癖に」っていう痛い言葉吐いちゃったけど、親に「知ってますーww色んな事に都合の良い解釈と理由を無理やり付けてぐーたれた生活送ってるのがホントのお前ですーーwww」って言われてクッソ泣いた覚えがあるwwwww

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 44 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 19:12

『ミラクル・ニール!』を鑑賞。宇宙人が地球人に万能の力を与えてテストするというコメディSF。なりふりかまわないシナリオをサイモン・ペッグがほのぼのに変える。ロビン・ウィリアムズ(声)の遺作。万能の力に笑いつつ、ロビンは帰ってこない、モンティ・パイソンは再来しないと切なくなる好作。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 19:34

その名前を知っただけで呪われる『バイ・バイ・マン』の予告編 - ZOMBIE手帖ブログ blog.livedoor.jp/zombie_tecyo/a…

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  映画に関する豆知識bot @moviemamebot 19:18

『カールじいさんの空飛ぶ家』
カールじいさんの家はディズニーの許可の元、同じデザインの家がユタ州で販売されています ※カールじいさんと奥さんの手形のついた郵便ポスト付き pic.twitter.com/yQfqYQ95lv

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 3 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り

少年チャンピオン連載の実録シズオカ・トライブ。 『孤高の遠吠』

$
0
0

で、ロードショーでは、どうでしょう? 第880回。


「なんか最近面白い映画観た?」
「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」

 

『孤高の遠吠』

 

 

 

インディーズで活躍する小林勇貴監督(脚本も)が地元・静岡県富士宮市の本物の不良たちをキャストに起用して描いた衝撃のアウトロー青春群像。

 

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016オフシアター・コンペティション部門グランプリ受賞。

 

先輩から原チャリを買ったのをきっかけに、いつの間にか不良の世界に足を踏み入れてしまい、逃げ場のないまま深みに引きずり込まれていく4人の若者の運命を、ユーモアを織り交ぜつつ戦慄のリアリズムで描き出す。

 

 

 

 

 

出演。

渡辺優津紀          

神尾和希             

日比野翔矢          

増田亮太             

赤池由稀也          

小林元樹             

梅本佳暉             

中西秀斗             

牧野慶樹             

中込篤   

石川ボン              

 

 

 

 

美術は、笠井渉、 佐野和哉、小林直美         

 

編集も、小林勇貴。

 

音楽は、小林優太、長嶌寛幸。

整音は、河南逵。

 

 

 

 

 

本物の怖い人にこだわるインディ映画の核団党とも言える小林勇貴の6作目。 インディならではの雑さもエネルギーに変え、リアルの肌に不良漫画的ユーモアの墨を入れて、威圧感をエンターテインメントに変換する。 それは日本の伝統、実録不良映画の系譜の伝承ともいえる。 体感に近い暴力描写、本物の顔に、演技とはなんじゃろ?と突きつける問いでもある。 背骨を滴る、あの嫌な汗の思い出を共有させる力作。











おまけ。

上映時間は、126分。

製作国は、日本。



4月9日(土)のつぶやき

$
0
0
 ヒシヌマコースケ @hisikosu 09:15

クリストファー・ノーランのモチーフには、筒というのがある。
井戸、飛行機、廊下、貯水槽、コップ、トーテム、銃、ロケット、そこに入れる、入る、出て行く、閉じ込める、ということで物語を見せる。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 09:35

『ダークナイト』では、井戸、筒型地下牢獄という明確な筒だけでなく、電車、トレーラー、飛行機を縦にして、筒を柱にする、というモチーフまである。
バットシグナル(光も灯体も)さえ、筒のモチーフとして描かれている。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 21:00

『ルーム』を鑑賞。7年間監禁される女と5歳の息子が部屋で暮らす日々を描くサスペンス・ドラマ。圧倒的リアリティあふれる母子の演技に恐と悲と喜の涙が滂沱。小さな瑕疵が人生を覆ってしまう恐ろしさに日々の川の流れが少々の澱みを薄めることに希望を感じる。一枚の葉っぱから世界を感じる稀有作。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 21:06

【スクリーン雑記帖】今の日本映画にもの申す…「レベルが本当に低い!」 英映画配給会社代表が苦言 - 産経ニュース sankei.com/premium/news/1… @Sankei_newsさんから

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ミゼラ @MUJOOKAN 09:13

@yuuri905590
4月9日(土)?24:05~25:45?映画・チャンネルNECOさんより『くノ一忍法帖 影ノ月』に森下悠里さんが出演されます? pic.twitter.com/PuJlvsFmYK

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 5 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  映画を伝える、JODIE @flm_6 10:13

『百円の恋』や『野火』がヒットを飛ばしているのは作品の出来のよさゆえの口コミ効果だけではない。監督や俳優、スタッフの各地での舞台挨拶、SNSによる喧伝などここまでしないといけないのかと呆れてしまうほどの活動量に裏打ちされている。映画がそういう時代にあることを今一度考えてみたい。

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 10 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 21:40

「悪役を演じるのは役者冥利につきる」なんてのは迷信だよーーケヴィン・ベーコン、役者道を大いに語る realsound.jp/movie/2016/04/… @realsound_mさんから

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り

ビリではな。 『ビリディアナ』

$
0
0

【死ぬまでに観れるか?】第210回は、『ビリディアナ』(1960)

 

 

原題も、『VIRIDIANA』。

主人公の名前です。

  

 

上映時間:91分

製作国:スペイン

  

  

スタッフ。

監督: ルイス・ブニュエル          

脚本: ルイス・ブニュエル、フリオ・アレハンドロ    

撮影: ホセ・フェルナンデス・アグアイヨ             

 

 

出演。

シルヴィア・ピナル          

フェルナンド・レイ          

フランシスコ・ラバル      

マルガリータ・ロサーノ   

 

 

物語。

ビリディアナは修道女を目指していた。

育ての親である叔父は、彼女に睡眠薬を飲ませ、眠った間に犯したと告げる。

彼女は家を出奔、叔父は失望して自殺してしまう。

 

 

 

 

女性の抑圧された性をテーマにした心理ドラマ。

 

 

 

受賞歴。 

1961年のカンヌ国際映画祭にて、パルム・ドールをルイス・ブニュエルが、映画テレビ作家協会賞をルイス・ブニュエルが受賞。

 

 

 

観たいですなぁ。

 

 

 

 

4月10日(日)のつぶやき

$
0
0
 ヒシヌマコースケ @hisikosu 00:35

少年チャンピオン連載の実録シズオカ・トライブ。 『孤高の遠吠』 blog.goo.ne.jp/monndori/e/fc5… @hisikosuさんから

1 件 リツイートされました from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  かいしんのつぶやき @kaisinnot 00:14

「俺の会社ブラックなんだよな・・」 「色があるだけいいじゃないか」 「お前はむしょくってか」

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 112 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  ストーリーの書き方 @kakuniha 00:58

ピアノの鍵盤を順番にドレミ…と弾いているだけでは、メロディとはいえない。ストーリーもそれと同じで、順序よくつないでゆくだけでは、人の心を惹きつけることは出来ない。シーンとシーンの間に飛躍と衝突があってこそメロディが生まれるのだ。出典:amzn.to/1CUREQI

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 12 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 01:04

高齢化社会だけど、大人は減っている。


 ヒシヌマコースケ @hisikosu 01:05

少子化ってことは少親化でもあるんだな。


 ネイティブアメリカンの名言 @Indianteachings 01:09

■「死者は生きているものに力と助言をさずける。」 【ホピ族】

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 10 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 01:13

映画版『ライフ・イズ・デッド』は、人は邪魔なものをどう扱うかを描いています。

1 件 リツイートされました from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  ヒロ・マスダ / Hiro Masuda @IchigoIchieFilm 00:33

日本を愛するマーベル重役が語る映画『シビル・ウォー』の魅力
”マーベルにあって、日本の映画にないものは、ふたつあります。ひとつは大きな“予算”です(笑)。もうひとつは、ビジネスモデルの問題ですね”
cinema.pia.co.jp/news/168777/66…

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 23 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  ヒロ・マスダ / Hiro Masuda @IchigoIchieFilm 01:15

先日、日本のプロデューサーに度肝を抜くティーザー映像を見せてもらった。しかも日本の時代劇がテーマ。本当に面白いピッチだった。技術面とストーリーテリング面で革新的な企画をやろうとしている人はたくさんいる。ビジネスモデルの中に新しい資本の選択肢があれば、色々な作品が生まれると思う。

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 6 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  広田淳一 @binirock 09:36

あなたはあなたの相手役が舞台上でガチでキレてきたら、それを不愉快に感じるだろうか? 芝居の上で本当に悪意を飛ばされたら、「もっと遠慮してよ」と思うだろうか? 違うはずだ。「遠慮なくやっていいよ! だってそういうシーンじゃん!」と思うんじゃないのか。ならば、自分にもそれを言え。

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 13 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  徳則 @tokunori26 01:18

くノ一忍法帖 影ノ月
necoweb.com/neco/program/d…

女に他者変身する忍者が出てきた。
次の放送は4/19 0:00

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 07:39

痛いニュース(ノ∀`):英国映画会社「最近の日本映画はレベル低すぎ!進撃の巨人w何アレ恥ずかしくないの?」 blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv…

   ヒシヌマコースケ @hisikosu 07:44

自作映画向けの高品質な音楽家による楽曲を無料視聴&購入もできる「Art-list.io」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20160409-…


 ヒシヌマコースケ @hisikosu 07:47

思い込みが引き起こす「プラシーボ効果」がいかに強力かよくわかるムービー - GIGAZINE gigazine.net/news/20160408-…


 黒澤明「生きる」言葉 @AkiraK_Bot 08:15

足ばかり引っ張り合っていたら、みな土左衛門だ「多方面から検証しないのかね,どうでもいいことや,ほっといてやれってことまで土足で踏み込んでギャーギャー言ってさ,結局面白がるだけで大事なこと言わずに,人の噂も七十五日.心に留めておくべきことまで,忘れ去っちゃう #kuroken

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 2 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  ストーリーの書き方 @kakuniha 08:14

物語を書くことは、一言では言えなかったこと、うまく言葉にできなくて捨ててしまったことを拾い集めて、本当に伝えたかったのはこういうことなのだと伝えることなのだと思います。物語にしないと伝えきれないものを、人はそれぞれに抱えている。出典:amzn.to/1EByZEd

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 36 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  相田みつを bot @mitsuwo_bot 08:13

にんげんはねぇ どんな人でも人それぞれに悩みや苦しみをいっぱい抱えて生きているんだね ほとけさまにもいえないような悩みと苦しみをね #mitsuwo

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 10 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  ブラック版ワロスwwwBOT @wwww_bot 08:06

痴漢ですって言われたら身分証名証を見せて「私は身分を明かしました。現行犯逮捕は無効です。これ以上不当に私を拘束するなら監禁罪であなたを訴えます」と言えばいいらしいです。そうすればあとは向こうが「痴漢をされた」という証拠を出さない限り警察は動かないそうです

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 50 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  かいしんのつぶやき @kaisinnot 07:44

男「おねーさんスタイルいいねー!胸いくつあるの?」 女「ふたつです」 _人人人人人人人人_ > ふたつです   <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 20 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 09:24

もはや、日本映画界は、日本映画において、何が上質かわかる人が希少になっているんじゃなかろうか。
洋画を解説する人はいても、邦画をお世辞抜きで解説出来ている人を数人しか知らない。
こうなると、自分もわかっているのか、あやしい。
なにしろ、日本映画は日本にしかないのだから。


 ヒシヌマコースケ @hisikosu 09:28

『くノ一忍法帖 影ノ月』は不倫暴きと不倫もみ消しの物語なので、現在の日本だとより飲みこみやすいのではないかと。


 ストーリーの書き方 @kakuniha 10:18

一つのシーンのセリフは、「中心となるセリフ」を軸にして構成されなければならない。ワン・シーンに十のセリフがあるならば、九つのセリフは一つのセリフを生かすための支えである。(新藤兼人)出典:amzn.to/1TpxpOU

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 18 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 12:36

この映画のUIをデザインした人の名前と登場作品名を当ててください : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2009/12/post_6… @gizmodojapanさんから


 ストーリーの書き方 @kakuniha 12:19

チェーホフの「第一幕で壁にピストルがかかっていたら、後の幕で発砲されなくてはならない」は有名な言葉ですが、その逆も真実。物語の後半で銃を撃つなら、その銃を第一幕で登場させるべきなのです。(ワイランド)出典:amzn.to/1Jlle1u

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 36 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 12:51

悪魔祓いをネットで実況中継!『ポゼッション・エクスペリメント』の最新予告編 - ZOMBIE手帖ブログ blog.livedoor.jp/zombie_tecyo/a…


 ストーリーの書き方 @kakuniha 13:18

どんなことにもそれぞれ「正しいタイミング」というものがあり、演出術とは要するにこういうタイミングを見定める術のことなのだ。(ピーター・ブルック)出典:amzn.to/1AN5Cjj

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 6 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  ストーリーの書き方 @kakuniha 14:20

どう転んで、そして何を拾うかが本当に大切ですよね。最初っから転ばないこととか、そこそこのウケを狙うようなことをやっていても、仕方ないから。(河原雅彦)出典:amzn.to/1wonmgJ

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 9 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  かこた @u305f 10:15

くノ一忍法帖はありえないというリプライで始まる1日

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 17:58

擬似科学(ニセ科学)マンガ 化学物質編 - Togetterまとめ togetter.com/li/959941 @togetter_jpさんから

from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 18:04

似非科学信奉は、科学不信を科学で補おうとしている。


 ストーリーの書き方 @kakuniha 19:18

主人公が決定を下さなければならない時には、読者にも同じようにそれぞれの決定を下させるとよい。そうすれば真相に到達した時に、読者は遥かに深くその価値を感じ取るだろうし、もし主人公が失敗すれば、また深く喪失を味わうことになるだろう。出典:amzn.to/1A8NJaF

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 13 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  Spotlight(スポットライト) @misterspotlight 19:01

「オレを残したら呪ってやる!」まるで悪魔が宿ったかのような食品18選 buff.ly/1SXimN0 pic.twitter.com/iLIDAbM5an

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 23 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  映画よろず屋(TEX) @movieguytex 19:36

う~ん。。 twitter.com/eigacom/status…

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 2 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  新人類n^2 @epic_dirt 14:36

くノ一忍法帖ってのがパイオニアらしいからwiki読んでみたら登場する忍法がめっちゃキチガイじみてんだけど

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 2 RT from Twitter Web Client 返信 リツイート お気に入り  

ちょっとあやしい・・・。 『あやしい彼女』

$
0
0

で、ロードショーでは、どうでしょう? 第881回。


「なんか最近面白い映画観た?」
「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」

 

『あやしい彼女』

 

 

日本でも評判を呼んだ韓国映画『怪しい彼女』の中国版『20歳よ、もう一度』に続く日本ローカライズ版。

73歳の頑固おばあちゃんが、ひょんなことから姿だけ20歳の娘に若返り、やり残してきた青春を取り戻そうと奮闘する姿を描くファンタジー・コメディ。

 

監督は、水田伸生。

 

 

物語。

73歳の瀬山カツはワガママで無神経な歌好きな毒舌おばあちゃんで、地元商店街ではいつもトラブルの元凶となる鼻つまみ者。

女手一つで育て上げた娘の幸恵とバンド活動をしている孫・翼の自慢話に周囲は辟易。

そんなカツの唯一の理解者が、昔なじみの中田次郎で、彼女を一途に慕い、どんな時でも味方になってくれていた。

ある日、幸恵と喧嘩して家を飛び出したカツは、見知らぬ写真館にふらりと足を踏み入れる。

やがてふと気づくと、いつの間にか20歳の時の自分に若返っていた。

そして、ひょんな成り行きから、大鳥節子と名乗り、次郎の家に居候することになって・・・。

 

脚本(潤色?、脚色?)は、吉澤智子。

 

 

 

 

 

 

出演。

多部未華子が、20歳の大鳥節子。

倍賞美津子が、73歳の瀬山カツ。

 

志賀廣太郎が、中田次郎。

三鴨絵里子が、中田麻衣子。

知る人ぞ知るだそうですが、オイラは初めて認識しました。

今作の発見です。

 

要潤が、プロデューサーの小林拓人。

 

小林聡美が、娘の瀬山幸恵。

 

北村匠海が、孫の瀬山翼。

金井克子が、相原みどり。

 

越野アンナが、元のボーカルのアンナ。

 

温水洋一が、オオトリ写真館の店主。

 

 

 

ほかに、久保佑太、Kilt、田村健太郎、

 

 

 

製作は、中山良夫、チョン・テソン、由里敬三、薮下維也、沢桂一、久保雅一、村松俊亮。             

エグゼクティブプロデューサーは、門屋大輔。

プロデューサーは、畠山直人、八尾香澄。

ゼネラルプロデューサーは、奥田誠治。

ラインプロデューサーは、毛利達也。             

共同プロデューサーは、伊藤卓哉、里吉優也。

 

撮影は、中山光一。

照明は、松本憲人。

VFXスーパーバイザーは、オダイッセイ。

 

 

美術は、磯見俊裕。

装飾は、佐原敦史、大庭信正。

衣裳は、篠塚奈美。             

 

 

 

 

編集は、平澤政吾。

 

キャスティングは、杉野剛。

監督補は、相沢淳。

助監督は、蔵方政俊。

 

音響効果は、松浦大樹。

音楽は、三宅一徳。             

劇中歌プロデュースは、小林武史。

主題歌は、anderlust『帰り道』。

録音は、鶴巻仁。

 

              

 

 

 

韓国ヒットコメディで、中国版リメイク、ベトナム版リメイクもヒットして、いよいよ日本版の登場。
これが初ならその仕掛けを楽しめる。
リメイクとして観ると、オリジナルもまぁ緻密ではなくてもエネルギーに溢れていた。中国版は豪華かつ丁寧になっていたが、日本版は微妙に雑。
もちろん、日本の曲や文化的変更は馴染むけどね。BGMはちょい足りず。
キャスト陣は多部未華子のがんばりは買えるものの、他の国と比べると弱い。三鴨絵里子が発見。
なぜ日本映画は雑になったのだろうか?と己の国の根っこに思いを馳せてしまう老作。







おまけ。

日本版のタイトルは、ひらがなに。

バンド名を“怪しい彼女”して、失われてしまった怪しさを補っている。

 

 

 

上映時間は、125分。

製作国は、日本。

 

  

キャッチコピーは、「いきなり、20才(ハタチ)。」

これは、「ふたたび、20才!」の方が通じるのではなかろうか?

だって、いきなりじゃ、どちかと言ったら、10才からとか飛ぶイメージ。

そうなると綾瀬はるかの『秘密のアッコちゃん』と同じだし、あれ、コケたしね。

こういうのも雑。









ネタバレ。

キャラは、多部未華子が、シム・ウンギョンに届いてない。

がんばってるんだけどね。

これは、元のおばあちゃんの時の描き方にもよる。

これが足りない。

倍賞美津子がどうというよりも、オリジナルは老人リスペクトがある。

 

歌では、中国版のヤン・ズーシャンは歌手から女優になったので、これも届いてない。

シナリオの丁寧さも中国版は時間を増やして、矛盾を減らして、軍配。

予算も上がっているので、豪華さが全然違う。

 





何が雑というと、

写真館が残っている(他の作品では確認するが無い描写がある)、

雑誌の編集長である意味がほとんどない(オリジナルは大学教授)、

父親の描写を無くしたことへのひっかかりはそこまででもないけど母と娘両方ともであるという映画的重なりを用いなかったことで浅くなっている、

孫の苦悩なく、孫が中心に変わるから、乗れない、

いわゆる画変えのために、急に浴室内で話したり、

テレビ的なサービスなのかもしれませんがね、こういう雑なサービスは、映画の長さを見せきるパワーが削られるのです。

 

 

 

 

歌は、『悲しくてやりきれない』はよかったんだけどねぇ。

 




4月11日(月)のつぶやき

$
0
0
 ヒシヌマコースケ @hisikosu 08:38

ジャン・リュック・ゴダールの映画の驚きとは、音の自由さだと思う。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 08:41

「子役は危険」ジェイク・ギレンホール、教育の重要性を力説 - シネマトゥデイ cinematoday.jp/page/N0081775 @cinematodayさんから

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 08:56

「映画製作は、各工程で、前の工程を訂正する」フランソワ・トリュフォー

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ストーリーの書き方 @kakuniha 11:28

集中力を高めるには「時間の制約」が必要です。「何時までにこれだけの仕事をしなければならない」という状況が与えられていないと、脳の基本回転数は上がりません。学校の試験も時間の制約があるから、短時間にあれだけの問題が解けるわけです。出典:amzn.to/1LeQ4ek

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 33 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ストーリーの書き方 @kakuniha 10:29

上手な説明のシーンをつくるには、実はセリフはあまり必要ではない。ヒッチコックはこう言っていたそうだ。「情報を表わす的確な映像があれば、シーンの数は最小限ですむ」と。(リンダ・シーガー)出典:amzn.to/1DYySG1

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 17 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 12:19

邦画はレベルの低いものが多いけど、それは高いものがないって意味じゃないよ。

1 件 リツイートされました from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 12:29

メディアにおける、質の層は、ピラミッドではなく、フラスコ状が望ましい。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 17:37

S・J・ボルトンのベストセラー・ミステリー『三つの秘文字』を「サイレントヒル」のラダ・ミッチェル主演で映画化したサスペンス「Sacrifice」の予告編が公開された。監督はピーター・A・ダウリング。
youtube.com/watch?v=R0nzT4….be

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 17:37

ケヴィン・ウィルソンの同名小説をニコール・キッドマン、ジェイソン・ベイトマン、クリストファー・ウォーケン共演で映画化した家族コメディ「The Family Fang」の予告編が公開された。監督もジェイソン・ベイトマン。
ew.com/article/2016/0…

1 件 リツイートされました from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  CIA★映画中央情報局 @hirobillyssk 12:12

#HarryPotter :エディ・レッドメイン主演の「#ハリポタ」のスピンオフ・トリロジー第1弾「#幻の動物とその生息地」が、新しい予告編をリリース!!→goo.gl/RTZjVR
#EddieRedmayne pic.twitter.com/yaXHO1heuw

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 12 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  CIA★映画中央情報局 @hirobillyssk 11:27

#SuicideSquad : アンチヒーロー映画「スーサイド・スクワッド」が、恐怖のエイリアンのスーパーマンと戦う特攻部隊として、悪役たちが招集される過程を紹介した新しい予告編!!→goo.gl/VSx785 pic.twitter.com/v2zUvaociR

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 20 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 18:44

今、日本を擬人化したら、右ききで、近眼老眼で色眼鏡をかけていて、上半身が女性、下半身が男性、片足を棺桶につっこんでいる姿に描かれるだろう。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 18:44

『少年リーダム』と『連載終了!』を続けて読んだら、懐かしさと切なさと心強さでいっぱいです。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 19:20

将を射んとすれば、松本伊代。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  シキヲ @umtpnk 23:42

ライフ・イズ・デッド未見なんだよな…私も観よう…

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  秋ノ月げん@剛刹ドカユキン @akinotukigen 00:30

@026um 「ライフ・イズ・デッド」は俳優さんもスタッフさんもリスペクトな人たちが関わってて俺得ど真ん中な作品なんです。

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  小林勇貴 @supertandem 23:48

大金を手渡し出来ない大人は口先で物事ちょろまかすので、信用すべきではない。手が動くか、口先で逃げるか、その違い。ゆうばり映画祭。勉強したまえ。

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 2 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ストーリーの書き方 @kakuniha 23:29

映画は、時間的制約の中で話しかける芸術である。一定の時間の中で大きな現実を感じさせなければならない。これは、シナリオ内部のストーリーだけに終始することなく、書いていない現実、舞台の外にある人生をいかにして表現するかということだ。出典:amzn.to/1TpxpOU

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 5 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ストーリーの書き方 @kakuniha 21:29

ストーリーに関しては、凡庸だとか、ありがちだとか、工夫がない、とかいう評価を恐れなくていいです。 大筋は、ごくごくオーソドックスでけっこうです。あなたの個性は、キャラクターや世界観や文体で出せばいいのです。(久美沙織)出典:amzn.to/1DQaJx0

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 31 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ストーリーの書き方 @kakuniha 19:32

「プロット」では事件や出来事の「因果関係」に重点が置かれます。「王さまが死に、それから王妃が死んだ」といえばストーリーですが、「王様が死に、そして悲しみのために王妃が死んだ」といえばプロットです。(E.M. フォースター)出典:amzn.to/1ESHAE4

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 21 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ワィンスレット @WinsletWinslet 23:41

強盗少女って映画、わりと楽しかった~~!

雀鬼の国士無双のテツリュウさん出てた!

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り

闘争心と嘘心。 『激戦 ハート・オブ・ファイト』

$
0
0

【俺は好きなんだよ】第827回は、『激戦 ハート・オブ・ファイト』(2013)

 

 

原題は、『激戦』。

英語題は、『UNBEATABLE』。

 

 

 

上映時間:116分

製作国:香港/中国

映倫:G

 

 

スタッフ。

監督:  ダンテ・ラム      

脚本:  ダンテ・ラム、ジャック・ン      

撮影: ケニー・ツェー   

音楽: ヘンリー・ライ   

 

 

出演。

ニック・チョン     (ファイ)

エディ・ポン       (スーチー)

メイ・ティン       (クワン)

クリスタル・リー              (シウタン)

アンディ・オン   

ジャック・カオ   

パトリック・クン             

ワン・バオチャン             

 

 

キャッチコピー:「迷って、傷つき、涙した――昨日までは。」

 

 

物語。

ファイはボクシングの元チャンピオン。

しかし八百長事件で道を踏み外し、落ちぶれた今は借金取りに追われて香港を逃げ出し、マカオのジムで下働きの日々。

ある日、彼は、シングルマザー、クワンの家に間借りをすることになる。

クワンは幼い息子を溺死させてしまった悲しみから心を壊してしまい、そんな母を一人娘のシウタンが健気に支えていた。

一方、日雇い労働者のスーチーは元御曹司。

工事現場で働きながら、破産で自暴自棄となってしまった父の面倒を見ていた。

そんなある日、スーチーはMMAの勝者に支払われる高額な賞金に人生での再起を期してジムの門を叩く。

だが、未熟な練習生としてきちんと練習を見てもらえない。

焦ったスーチーは、そこにいた雑用係のファイが元チャンピオンと知り、コーチになってほしいと懇願するが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合格闘技(MMA)の世界をテーマに、人生につまずいた3人の男女が、過酷な戦いに身を投じる中でそれぞれの絆を強め、人生の新たな一歩を踏み出していく姿を描いた感動のアクション・ドラマ。

 

ダンテ・ラム作品のいつもながらの熱が実に熱い涙のスポーツ映画になっています。

 

 

 

4月12日(火)のつぶやき その1

$
0
0
 ヒシヌマコースケ @hisikosu 00:16

ちょっとあやしい・・・。 『あやしい彼女』 blog.goo.ne.jp/monndori/e/97b… @hisikosuさんから

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 01:00

映画『ジョーズ』のテーマ曲に大興奮する少女が可愛いすぎる! くるくる変わる表情から目が離せません☆ youpouch.com/2016/03/14/342… @youpouchさんから

1 件 リツイートされました from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 01:36

息苦しい様は見苦しいし、生き苦しい。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 01:40

ノーと言えないのに、否定の方が幅をきかせてる国です。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 01:42

ますらお、なでしこ、に、ふぇらちお、と平仮名にして並べたら、同系列の言葉に見えきた。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 01:45

劇場は、物語の入口で、現実から出口だ。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 01:46

愚痴貯金が得意な人っているよね。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 01:49

鼻という字は、鼻毛が出ている。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  映画の小ネタ収集+最新ニュース @cinematome 01:51

Teenage Mutant Ninja Turtles 2 : 「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ」らしさを増した第2弾「アウト・オブ・ザ・シャドウズ」が、痛快至極の新しい予告編とポスターをリリース ! ! dlvr.it/L24rzn

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 01:54

地獄から蘇ったゾンビメイドが主役の話を思いついた。
タイトルは『冥土madeメイド』か『メイド made in 冥土』か『冥奴』で迷う。
あれ、この設定って『missゾンビ』も同じか。

1 件 リツイートされました from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 01:58

今、盛り上がってる日本映画界へ炎上商法ですが、できれば、上演商法の方がいいなぁ。曖昧な全体よりも具体的な一本を語り合いたい。その方がよっぽど豊か。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 01:58

同情するなら姉をくれ。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  しほの涼 @ryoshihono 01:58

#麻雀 リーチで #役満 #九蓮宝燈 ツモりました。
33万回に一度の確率の、役満です?
ちゅーれんぽーとーーーー pic.twitter.com/js5OLUE1EE

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 27 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 02:07

曖昧な全体についてよりも具体的な一本について、語り合いたい。その方がよっぽど豊かになるとは思うけど、その一本のことさえ、ちゃんと話し合えることはめったにない。
本編はメインディッシュだけど、語ったりするのはデザートなんだけどなぁ。

1 件 リツイートされました from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 02:09

@akinotukigen  おお! それ、『フジミ姫』の吸血鬼版て感じになりそうですね。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  L. Wittgenstein bot @wit_bot 02:09

つまり「ほら、君にはわからないだろう」とは言えないし、「結局、誰もわからないんだ」と勝利宣言することもできないのだ。

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 3 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 02:25

@akinotukigen 和風吸血鬼ですね。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  可笑しすぎて涙目_bot @namidame_bot 02:32

自転車で2ケツするやつはクズ ただしブレーキいっぱい握りしめてゆっくりゆっくり下ってくやつはゆず 273_doc

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 6 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 02:36

いっぱいより、上なのが、おっぱい。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 07:57

完成は戦果。作品の出来は歴史が判断する。制作中つまり戦場の苦労を笑えるものはいない。お天道様に背を向けてないならば。

1 件 リツイートされました from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  笑っちゃうニヤニヤ_bot @ggrin_bot 08:35

ミスドの前でドーナツを頬張りながら「ドーナツって穴あるからエロいよな」とか喋ってる男子中学生諸君に言いたい。よく考えろそのドーナツは「ミスター」だ。 hima_demonai

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 09:03

若さは草冠、老いは土の下の根。根のない草はない。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 09:32

『ラヴソング』って、『リトルヴォイス』と『英国王のスピーチ』からのインスパイアかな。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 09:56

殊勝してばかりの首相も困るが、主張してばかりの首長でも困る。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 09:58

臭い物に蓋をするどころか、地図から消す社会。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り

4月12日(火)のつぶやき その2

$
0
0
 ヒシヌマコースケ @hisikosu 10:04

『僕のヒーローアカデミア』を楽しめるなら、ヒーロー映画『スカイ・ハイ』、『キャプテン・ズーム』に加えて、『ミステリーメン』なんてどうでしょう。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 10:13

『強盗少女』/青山奈桜限定盤  
オンライン書店 Honya Club.com:DVD・ブルーレイ:
honyaclub.com/shop/g/g175108…

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  Panino, o Manino @Paninodesu 09:51

Assista a "くノ一忍法帖 DVD BOX 予告編" no YouTube - youtu.be/hrpZHDnN_1w

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 12:03

『ボーダーライン』を鑑賞。麻薬カルテル幹部の逮捕に焦点を当てたリアル・サスペンス。SWAT隊員さえ引く容赦ないバイオレンス描写。ベニシオ・デル・トロの圧倒的な視線、麻痺したジョッシュ・ブローリンの佇まいに戦慄。いわば、麻薬の国のアリス。兎は誰だ?と剥かれた鮫肌に鳥肌が立つ痺作。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 12:13

前のエンブレムは選抜方法ののデザインが悪かった。国立競技場は建築方法のデザインが悪かった。デザインはシステムにも適用されねば。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ストーリーの書き方 @kakuniha 14:29

恋愛は主人公の疲れを癒すだけでよいのだ。恋愛が勇気に先立つと、勇気がくじけてしまうから。(ジャン=マリ・トマソー)出典:amzn.to/1zJMZd9

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 10 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ストーリーの書き方 @kakuniha 12:30

登場人物それぞれの名前は、同じ音で始まらないようにしましょう。まさか、和也〔カズヤ〕と和美〔カズミ〕と一樹〔カズキ〕などとする人はいないとは思いますが、同じ音で始まる名前を付けてしまう人が意外なほどいるのです。出典:amzn.to/1EQXgMV

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 33 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 18:21

オスカー作品賞『スポットライト』に日本人撮影監督!その仕事ぶりとは? - シネマトゥデイ cinematoday.jp/page/N0081904 @cinematodayさんから

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 18:22

『アベンジャーズ』新作にスター・ロード登場へ - シネマトゥデイ cinematoday.jp/page/N0081934 @cinematodayさんから

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 18:29

@___takuma___  もう撮影してますよ。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ストーリーの書き方 @kakuniha 18:29

読者に見捨てられると食えないから、でもとりこまれると自分を見失うから、読者とつながる小指一本に力をこめます。(しりあがり寿)出典:amzn.to/19K66hF

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 12 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 18:31

@___takuma___ 『BvS』作る前から折り込み済みです。『フラッシュ』、『アクアマン』、『サイボーグ』も作られます。たぶん、『バットマン』も。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  しゃらもじ @SHALAMOZI_bot 12:04

ライフイズデッド(??˙??˙)????

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 19:49

やるべきことを締切直前まで先延ばしにしてしまう心理に迫る「Inside the mind of a master procrastinator」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20160411-…

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 20:25

「自閉症の子どもが見ている世界」を再現。見るだけで、きっと考えが変わる buzzmag.jp/archives/56070 @buzzmag_jpさんから

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ストーリーの書き方 @kakuniha 20:29

シーンを書いていると、そこから次に、どこへ向かえば良いか分からなくなるときがある。そういう時には、同じシーンを、五つの別の視点から書いてみると良い。その中から、必要なものへつながっている道を発見できるだろう。(シド・フィールド)出典:amzn.to/1DEHu3k

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 14 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  映画の小ネタ収集+最新ニュース @cinematome 20:26

映画を見るだけで30分のウォーキングと同じカロリーを消費できると判明!!最も脂肪を燃やしてくれる10作品を発表 irorio.jp/asteroid-b-612…

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 5 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 20:53

海外人が考察する、日本の芸術と文化の9原則 karapaia.livedoor.biz/archives/52111… @karapaiaさんから

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 22:05

40K映像を毎秒300フレーム撮影しグリーンバック不要のカメラ「Lytro Cinema」は映像業界に革命をもたらす潜在能力を秘めたデバイス - GIGAZINE gigazine.net/news/20160412-…

1 件 リツイートされました from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り

とりあえず生で。  『LOVE』【3D】

$
0
0

で、ロードショーでは、どうでしょう? 第882回。


「なんか最近面白い映画観た?」
「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」

 

『LOVE』【3D】


 

鬼才ギャスパー・ノエが監督と脚本で、男女の愛の行方を赤裸々な性愛描写を軸に描き出す3D作品。

 

 

 

 

物語。

パリに留学しているアメリカ人青年マーフィーは情熱的な美女エレクトラと激しい恋に落ちる。

やがて隣に越してきた奔放な娘オミともセックスを愉しむようになるマーフィーだったが・・・。

 

 

 

 

出演。

カール・グルスマンが、アメリカ人のマーフィー。

彼は経験は少ないが、たまたまギャスパー・ノエの『エンター・ザ・ボイド』を好きだと知り合いに行っていたら、ギャスパー・ノエを紹介されて、出演に至ったそう。

 

アオミ・ムヨックが、恋人のエレクトラ。

俳優ではなく、モデルだったそうで、元カレにギャスパー・ノエを紹介され、口説かれて出演。

 

クララ・クリスタンが、妻のオミ。

彼女も俳優ではなく、画家のアシスタントで、ギャスパー・ノエに口説かれて出演したそう。

 

彼らの3人の献身がこの映画を支えている。

 

 

 

フアン・サーベドラが、友人のフリオ。

ギャスパー・ノエが、ノエ。

 

ほかに、ヴァンサン・マラヴァル、ブノワ・デビエ、など。

 

 

 

 

 

 

製作は、ギャスパー・ノエ、エドワール・ヴェイユ、ヴァンサン・マラヴァル、ブラヒム・シウア、ホドリゴ・テイシェイラ。

  

撮影は、ブノワ・デビエ。

『アレックス』以来、ノエの眼として、映画を支えている。

独特の照明と色使いは、唯一無二で、『スプリング・ブレイカーズ』でハーモニー・コリンにもあの極彩色を提供。

 

編集は、ギャスパー・ノエとドゥニ・ベドロウ。

 

 

   

ギャスパー・ノエによるミニマムな愛と性と液の物語、をいつもながらの独特の編集と強固な撮影で見せる。 新人のむき出しで赤裸々の営みの姿をぼんやりな3Dでリアルに描く。 ぼかしが邪魔、あの生々しさのための狙いをその名のまま、ぼかしてしまっている、ので、萎える。 愛は合いを超えられるかを試す力作。
















おまけ。

原題は、『LOVE』。

 

上映時間は、135分。

製作国は、フランス/ベルギー。

映倫は、R18+。

 

 

 

キャッチコピーは、「愛は善悪を超える。愛は精液、体液、そして涙――」

 

 

 

 

 

3Dは予算がかかるので、仕方なく2Dにしようかと諦めていたら、フランスの新しい撮影方法をする映画への助成金を受けられ、3Dにすることができたそう。

 

4月13日(水)のつぶやき

$
0
0
 ストーリーの書き方 @kakuniha 00:27

AとBがいる所へCが現われては都合が悪い。AとBに話をさせておいた方がスラスラと書ける。しかし、Cを登場させなければならないのだ。都合よく行っているシナリオほどつまらないものはない。都合悪く、都合悪く話を進めることだ。出典:amzn.to/1CUREQI

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 17 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 04:18

邦画の低下は、薄利多売(作品数、つまり、多くの作り手の使い捨て)になったことも大きいのではないかしら。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  すぎむらしんいち @Shin1Sugimura 04:17

ハードボイルドは、出てくる人物が全員、人生2周3周して生きてるように描けないとならない。そこがもう康さんや柳沢さんは完璧なんでマンガでは勝てません。

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 5 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 08:10

日本映画が面白い面白くないなんて、議論は一般的な議論にさえならない。
でも、今、続けていれば、少しは広がるかもしれない。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  庵野秀明bot @anno_bot 08:10

ダメ出ししてやり直してもらうほど、いいギャラを出してないんですよ。そうなったら自分でやるしかない。

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 2 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 09:16

ハッとさせられる。怒られて育った子どもと、叱られて育った子どもはどう違うか buzzmag.jp/archives/56075 @buzzmag_jpさんから

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 09:39

難病の赤ちゃんが「初めてはっきりとママの顔を見た瞬間」の反応に思わずニッコリ buzzmag.jp/archives/56281 @buzzmag_jpさんから

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 09:48

日本の映像エンターテインメントの基本は、安心感。ひいていえば、安全。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 09:49

時代劇はSFと同じ。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  おもろいBOT @omoboibotbot 10:32

ライターって職業がよくわからなかった子供の頃、今は亡きおじいちゃんに「火を付けるのが仕事なん?」って聞いたらちょっと間をおいてその通りだな!って大笑いされて意味がわからなかったけど今意味が分かった bombneko2002

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 10 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 11:15

低予算の建築やオーケストラと言われて、見に行きたいと思いますか?
映画も同じです。
低予算でも面白いものは作れますが、見たいと思わせるのは、低予算を売りにしたものではない。
そして、スタッフに金がかけられないってことは、そのまま、作品にかけられてないということなのです。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  かいしんのつぶやき @kaisinnot 11:14

「たまった洗濯物やほこりでは人間は死にません。が、こんなにためちゃって自分ってなんてダメなんだろう、という考えは簡単に人を殺します」という精神科の医師の言葉を突然思い出した

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 60 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り

旦那レンタル。  『ちょっとご主人貸して』

$
0
0

【死ぬまでに観れるか?】第211回は、『ちょっとご主人貸して』(1964)

 

 

原題は、『GOOD NEIGHBOR SAM』。

『良き隣人サム』ですね。

 


上映時間:126分
製作国:アメリカ

 

 

スタッフ。
監督: デヴィッド・スウィフト
製作: デヴィッド・スウィフト
原作: ジャック・フィニイ
脚本: デヴィッド・スウィフト/ジェームズ・フリッツェル/エヴァレット・グリーンバウム
撮影: バーネット・ガフィ
音楽: フランク・デ・ヴォール

 

 

出演。

ジャック・レモン
ロミー・シュナイダー
センタ・バーガー
エドワード・G・ロビンソン
ドロシー・プロヴァイン
マイク・コナーズ
バーバラ・ブーシェ
アン・セイモア

 

物語。

しがないサラリーマン(広告代理店の美術部員)が、口うるさいスポンサーの世話を焼かされて・・・。

 

 

ネットによると・・・。

ジャック・レモンが十八番のしがないサラリーマンを演じ、いかにも60年代の小市民喜劇の容貌で好ましい雰囲気。

隣家に奥方の親友が越してきて、莫大な遺産を手に入れるため、彼を偽装亭主としようとする、という非現実的なプロットで飛躍する。

ということらしい。

 

観てみたい。

 

 

 

 

 

 

4月14日(木)のつぶやき

$
0
0
 ねこ☆やしき @CHOJYU_GIGA 23:32

くノ一忍法帖って昔は深夜帯の地上波でもやってたんだよ。今はないんだろうなー

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 1 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 01:18

とりあえず生で。  『LOVE』【3D】 blog.goo.ne.jp/monndori/e/f4c… @hisikosuさんから

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 01:44

昭恵夫人が安倍批判記事の取材に応じ首相の危険な本質を暴露!「主人は映画の主人公をイメージして総理を演じている」 lite-ra.com/2016/04/post-2… @litera_webさんから

1 件 リツイートされました from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  CIA★映画中央情報局 @hirobillyssk 13:22

#DoctorStrange : ベネディクト・カンバーバッチが魔術をあやつるヒーローを演じるマーベルの最新作「#ドクターストレンジ」の予告編を初公開!!→goo.gl/WP1Cxk
#Marvel #Movie pic.twitter.com/1f7qfMRw58

ヒシヌマコースケさんがリツイート | 15 RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  ヒシヌマコースケ @hisikosu 07:25

『シン・ゴジラ』高良健吾、大杉漣、柄本明ら追加キャスト含め総勢328人集結!動くゴジラの全貌も明らかに - シネマトゥデイ cinematoday.jp/page/N0081987 @cinematodayさんから

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
Viewing all 8365 articles
Browse latest View live